□□□□様
いつも弊社の製品をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。このたびは、私どもの不手際によりご迷惑をおかけいたしましたこと、大変申し訳なくお詫び申し上げます。交換品をお送りさせていただきます。このたびの件を真摯に受け止め、二度とこのようなことがないよう最善の努力を尽くしてまいります。今後ともご愛顧賜りますよう、何とぞよろしくお願い申し上げます。
株式会社△△△△
オンラインショップ一同

ホーム > 仕事の文例 > お詫び > 発送ミス/商品破損/対応ミス/システムトラブル > 【文例】交換商品を送る際のお詫びの一筆箋(お客さまへ)
□□□□様
いつも弊社の製品をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。このたびは、私どもの不手際によりご迷惑をおかけいたしましたこと、大変申し訳なくお詫び申し上げます。交換品をお送りさせていただきます。このたびの件を真摯に受け止め、二度とこのようなことがないよう最善の努力を尽くしてまいります。今後ともご愛顧賜りますよう、何とぞよろしくお願い申し上げます。
株式会社△△△△
オンラインショップ一同
交換商品を送る際の一筆箋には、返送いただくときに既に一度お詫びを伝えているため、送り直すときには仰々しくならずかつ誠意も伝わる『一筆箋 MDクリーム』がおすすめです。
ビジネス文書のみで済ませず、手書きでお詫びのひと言を添えると、信頼が築きやすくなるでしょう。理由を並べすぎず、誠意が感じられる文章にしましょう。
書く内容のポイントは、次の通りです。
1.自分の落ち度を認め、迷惑をかけたことを詫びる
2.どのように対処したかを述べる(この文例の場合は、交換品を送ったこと)
3.二度と同じ失敗をしないことを誓い、前向きな反省姿勢をみせる
ビジネスシーンでの一筆箋の書き方はこちら>> 【仕事】一筆箋の基本